忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まほらば 第12話[テレビ番組]

第12話「夏だ! 水着だ! 海水浴だ!」
サブタイトルがスクランみたいだ。意識しているのかどうかは知らんけど。
「テレビを見るときは~」は第5話の使い回し。ここ数回、あまり凝ったのがないのが残念だ。

いきなり恵の頭に笑った。なにその波平。珠実のうちわも怪しげだ。
沙夜子の妄想で出てきたオープンカーの車種はなんだろな。速そうに走っているけれど、実は50km/hくらいしか出していない。そういえば、朝美が私服を着ているシーンを初めて見たかもしれない。
隆士の服もなんだかアヤシイ。正面に「水陸」背中に「両用」と書いてある。美術専攻でそのセンスは、いかがなものか。
朝美が私服を着ていたのは沙夜子の妄想で、実際は上が体操服で下がセーラー服のスカートという組み合わせ。出かけるときもそんな格好とは、なんて不憫な子なんだ。
予想どおり、水着姿は公式サイトの絵と同じっぽい。沙夜子の水着に貼ってある名札には、右下に「母」と書いてあるように見えた。珠実は競泳水着か? 色気を振りまくキャラじゃないので、別にいいけど。おだんご頭は、とてもあの髪があそこに収まっているようには思えない。梢の水着に描かれているのは猫っぽい。その下の文字が読めなくて気になる。
意味ありげに登場した金髪ツインテールは、セリフが全くなかったけれど、オープニングにもいるので、今後また何かで出てきそうだ。たぶん、名前はフェイトだろう(ぉ
ヨーちゃんが今度はライフセーバーになっていた。多才ですごいじゃないのと思ったら、仕事は次々とクビになっていたのね。
珠実は、スイカ割りで回されても全くフラつかなかった。そういや、トリビアの泉で、アイススケートの安藤選手が、1000回ぐるぐる回されてもまっすぐ歩けたというのがあったな。なので、ありえない話ではない。あのスイカの割れ方はありえないけど。
スイカは6等分になっていた。鳴滝荘の住民は7人だから、梢が灰原に半分あげていたのもうなずける。食べ終わった皮を入れた袋には、SUNMARTと書いてあった。たぶん、スイカを買った店だろう。
夕日をバックに、梢が「みんなと出会えて、本当によかったです」と言うシーン、いい雰囲気なのに、隆士の「両用」と書いてある服が見えてウケてしまった。その服を選んだわけを激しく問い詰めたい。
特に進展のないストーリーだったけれど、このアニメはこういうのが実に心地よい。

PR

カードキャプターさくら 第45話[テレビ番組]

第45話「さくらと最後のクロウカード」
スリープのカードで、観月先生が眠くならないのはわかるとして、知世がなんともないのはなぜだ。ピンポイントで雪兎を眠らせたわけでもないし。撮影のためなら、眠気も吹っ飛ぶというわけ?
さくらが危なくなったとき、ケロちゃんが攻撃したぞ。しかも、よく見ると口から何か出している。
おなじみのカードをいくつか使ったあと、ウッドのカードでついに最後のクロウカードを封印した。そしたら、ケロちゃんが変身、というか本当の姿になった。今までの姿とのあまりギャップに、かなり違和感がある。その姿でも、大阪弁のままかよ。
今回のアイキャッチはケロちゃんだった。まぁ、そうくるだろうね。
カードが全部集まっても、ケルベロスは全然うれしそうじゃないとシャオランが言っていたが、あの姿でうれしそうな表情をしたらちょっと不気味だ。
最後のカードに名前を書いたとき、雪兎までも変身した。雪兎がユエなのだった。それなら、寝ている場合じゃなかったのでは…。雪兎がユエということなら、観月先生が気になって何度か話しかけていたのも納得だ。それにしても、ユエになると性格が激変するんだな。
最後の審判で、まずシャオランが試された。圧倒的な力の差に、シャオランはあっけなく敗北。よわっ。
次はさくらの番だ。これぞ夢に見た場面。今回はここで終わり。

声の出演を見ると、ケルベロスの役は2人で、雪兎とユエは同じ人だった。作画は、最初は北尾勝っぽく、途中から君塚風に思えた。正解は、君塚勝教と牛島勇二の2人が作画監督だった。牛島勇二は、今まで見たことないから知らないな。

次回は、いよいよクロウカード編の最終回になる。最後はクオリティの高い作画にしてくるだろうけど、藤田まり子ではなさそうだ。

スクールランブル 第25話[テレビ番組]

ボ――! プワーン! ギュイーン 今回のサブタイトル。もう描くしかないでしょ。
公式サイトでも、ちゃんとサブタイが画像になっていた。
なお、文字にすると「ボ――! プワーン! ギュイーン」だそうで。

アバンタイトル
大谷が海に落ちて溺れているところを播磨が助けに行き、船長がロープで引き上げる。船長むちゃカッコいい。
エンディングのキャストからすると、帽子にFと書かれた人物は、原作者の小林尽がしゃべっている。ちなみに、セリフは「なんで漁船に乗ってんだ!」。なかなかいい声をしていて、違和感がない。

オープニング
「ヨイヤサ ヨイヤサ」で歌が始まった。こ、これがオープニングなのか。歌が終わるまで笑い転げた。「スクールランブル」の渋い文字も味があってよい。この曲の作詞は「コバヤツ ヅン」で、原作どおり。
原作を読んだときは、漁船編に興味はなかったのに、アニメでこんなにハマるとは思わなかった。この力の入れようは、漁船編とドジビロンをやりたくてアニメ化したんじゃないかと思えるほど。
提供のバックで流れていたサブちゃんぽい曲にも笑った。

ボ――!
船長は、この容姿でマンガのことを話すというギャップがすごい。単行本を出していたなんて、ありえねぇ。
播磨が古本屋にいるシーンで、自転車に乗っていたおばちゃんが、小さく「ヨイヤッサ ヨイヤッサ」と言っていた。
とりあえず、作者迷走編はこれで終わった。

プワーン!
天満が烏丸へのプレゼントを買いに、播磨を誘う話。この回が載っている少年マガジンを買っていたので、読み返してみたら、アニメがスタートする直前の時期だったようだ。
播磨の携帯が鳴ったとき、バイブの振動音も入っていてリアルだった。
原宿駅が映っていたので、出かけたのは原宿らしい。なお、電車にはE217と書いてあった。E217系はこれだな。なるほど、似ている。
べコちゃんキター!! 原作のまま出してくれて、よかったよかった。
着物王の店に並んでいたTシャツは、かなり原作に忠実だ。十七茶のTシャツもあった。ペンギンの銀路郎Tシャツを、カッコいいとか地味かもとか言っている、天満のよくわからないセンスが好きだ。
天満のあまりのまっすぐな気持ちに、誰も喜びそうにないプレゼントを選ばせてしまった播磨の心が動いた。たとえ烏丸へのプレゼントでも、きちんとしたものをと、返品させることにした。普段は乱暴でも、こういうまともな思考ができるところが、読者や視聴者から支持されているのだろう。さすが、マガジンで行われた人気投票で、第1回は2位、第2回は1位を取っただけのことはある。
帰りの電車は宇宙へと…。原作では1コマだけだったのが、アニメならではの演出で、よくできていた。ただ、このときに流れた曲は、もうちょいうまく歌ってくれたらよかったのに。

ギュイーン
マンガの締め切りは、原作ではあと3日だったのが、明日という設定になっていた。八雲のお泊まりはなしということか。2つの話をくっつけていることもあって、展開も駆け足だった。ここで、どうにか烏丸が出る話を持ってきたという感じがする。
播磨と八雲の会話シーンは、キャラの作画はいいんだけど、第3話みたいに背景が手抜きだ。

エンディング
いつものオープニングテーマがエンディングで使われた。下級生2のアニメの最終回を思い出してしまったではないか。
キャストに、船員Fとして小林尽があった。マジだな。
最後が少し省略されていて、雨に濡れた沢近や、お姉さん、浴衣を着た八雲が出てこなかった。

なにこの超展開
烏丸が宇宙人とは、最後にとんでもないものを…。まぁ、天満が夢を見ているんだとか、播磨の漫画じゃねーのとかいうのが大方の予想だけれど、そのまま突っ走りかねないのがこのアニメの怖いところ。最終回ですべらないことを祈る。

次回のくそ長いサブタイはなんなんだ…。伝説になるね、このアニメは。

まほらば 第11話[テレビ番組]

第11話「想い…」
恵の部屋には映画のDVDがたくさんある。タイトルが、どれも何かのパロディになっているようだ。あまりに多いので、一部だけ挙げておくと、「小心サッカー」「冬のソナチネ」「LAST・CHONMAGE」あたりがちょっとおもしろい。
恵がエアメールを投函しようかと迷っているシーンで、郵便局の「ゆうゆう詰め込みパック」が気になるところだ。詰め込まれてもなぁ。
たいやきの頭かしっぽかで取り合う子供に、隆士はもうひとつ買ってあげていた。恵の、縦に半分にすればいいのにという意見に、素で感心してしまった。あぁ、気づかなかった…。ちなみに、この阿甘堂というお店は第4話にも出てきている。おだんごとたいやきは120円、チョコ大判焼と普通の大判焼は150円という掛札があり、これらは第4話と同じだ。
隆士は梢のことを、もう照れることなく「梢ちゃん」と呼んでいる。いいねいいね。さらりと言うので、聞き流してしまうところだった。
さて、今回は恵と隆士のデート。外に出ると、いろんな発見があって楽しい。「スーツの青谷」とか「(アコムをもじった)アムコ」とか。
ようかんマンの出番が多いな。コジマフェアで、もろに商品として売られているし。ぶら下がっていた小さいやつがほしい。
思わぬところで、ヨーちゃんが占い師として登場した。前回はデパートの店員だったのに。とある情報によると、ヨーちゃんはどうでもよさそうな役に見えて、けっこう重要なキャラらしい。
映画館のスクリーンで、またようかんマンが。毎月5日はコジマの日で、入場料が500円になるそうだ。コジマばんざい。
「仁義! 泣きバトル」の右にあった映画の広告は「ストサムライ」で、侍の後ろにある旗には「賃上げ」と書いてあって笑った。
恵は、自分を試すために隆士を誘ったことを自白して、殴るなりなんなりしろと言った。個人的意見としては、そこで隆士には、恵の頭をなでなでしてもらいたかったのだけど、自分の頭をかくだけだった。ま、そういうキャラじゃないからしょうがないか。
一途に彼のことを待っているのは感心するけれど、いくら寂しさを紛らわすためだとしても、ビールばかり飲んでいるのはいただけない。向こうは映画の勉強をしているのだから、同じように何かに打ち込んでみてもいいのにな。と、いらぬ世話を焼いてみたり。
今回の沙夜子は、たいやきをほおばるだけなのにインパクトあるわ。たくさん食べておくれ。

次回は海水浴だそうだ。公式サイトのGALLERYにそれっぽい絵があるので、あんな感じになるのかしら。ってことは、沙夜子はスク水?

カードキャプターさくら 第44話[テレビ番組]

第44話「さくらとケロと不思議な先生」
ベッドにあるさくらの人形について、さくらとケロちゃんが話していた。いつも置いてあって、少し気になっていただけに興味深い。これは、知世が作ったものらしい。なるほど、特注でもない限り、こんなのは売っていないよな。この人形が着ている服が、よく見る夢に出てくるさくらのコスチュームとそっくりだという。ところで、夢に出てくる翼の生えた人というのは、ケロちゃんのことだったりするのかな。と、適当なことを言ってみる。
さくらがお父さんと作った弁当を数えたとき、雪兎の弁当だけ2回カウントした。デフォルトで2つかよ。さすが大食いだ。
ケロちゃんが、観月先生から月の力を感じると言っていた。ケロちゃんがよくユエという言葉を口にしていたのは、中国語で月のことだとか。
さくらたちが行く場所に、ことごとくバイトだと言ってさくらの兄がいる。それは、偶然ではなくて必然だと言っていた。そんな話を以前にも見たな。第27話だったっけな。PSXが壊れた際に消えてしまったので、残念ながら確認はできないけれど。
クイズの回(第34話)もそうだったけど、観月先生が雪兎に何か言おうとして、さえぎられてしまう。雪兎の存在も気になるんだよなぁ。

クロウカード編はあと2話で終わるけれど、どういう終わり方なんだろう。ここまで長いこと見てきて、あまり謎が解けないままだとしたらしょんぼりだ。

スクールランブル 第24話[テレビ番組]

アバンタイトル
なんだ。結局、執事の中村は登場するのか。第20話で、沢近の発言が削られていたので、出さないのかと思っていたのだが。
美琴が播磨を止めるシーンで、教室の外から覗いていた女の子は誰だろう。なんかかわいいぞ。しかし、本当は隣子が「大変なの 男子が…!!」と登場するはずなのに出なかった。隣子のセリフつきのシーンは、ことごとくスルーされるのだった。

「焦燥」
個人的に、これまでのスクランで最も濃い話がここかなと思う。原作を読んだとき、八雲と沢近のやりとりにわくわくしたもんだ。
とりあえず、最初の見どころは、天満のバキューン。いい感じでやってくれた。播磨の滞空時間が長すぎるのもおもしろい。
沢近が机に袋を置く直前に映った落書きは、最初のより増えていた。読みにくいのは、「ONIAI NO KAPPURUDA YO-」か。それにしても、相合傘が書かれているのに気づかない沢近もなんだかな。あとから来た八雲までも気づいていない。
ふくろうの時計は10時10分になっていたけど、そんな時間じゃないよなぁ。原作では4時半過ぎだし。
そして、もうひとつの見どころ。八雲が播磨の名札を縫い直しているところへ沢近が。ふたりの会話は雰囲気出ていたけれど、そのあと沢近がしょんぼりするところはカットされていた。
喫茶店のシーンで、晶のところにスパゲティが。それだけで笑える。
天満の目がでっかいな。崩れてはいないからいいけど。
沢近のブラッディマリーの注文と、「今度遊園地にいらっしゃい」の発言は、原作のままだけど、わけわからんよなぁ。たまに、元ネタがなんなのか非常にわかりにくいものがある。
天満と美琴と晶が「えー」でぐるぐる回ってるところは、晶はスパゲティ食べながらだった。しかも2回目は、見本のスパゲティみたいにフォークが浮いている。単に原作にないスパゲティを出しただけじゃなかったとは、さすがだ。
播磨が八雲をほっといて、この喫茶店に行っていたのは、原作のときからよくわからん。最後に「そ…そうだっけ?」のつぶやきを入れたかっただけに思える。

「逡巡」
天満はマグロカレーを作ったはいいが、洗い物が山積みだ。
漁船編になった。「ワケワカランことになってるし」という播磨の発言は、スクラン自体のことを言ってるようにも思える。
天満が運勢を見ていた本には、ドジビロンの回で出たロボが載っていた。ちなみに、そのときのテレビ番組は、さんまのスーパーからくりTVの、ご長寿早押しクイズに見える。聞き取れた範囲で書いてみる。名前とかは、あまり自信がない。
「では問題です。危険なことが起きる前に、準備(?)することを、ことわざで、転ばぬ先の、なんと言うでしょう。では桃野(?)さん」
「の、オレコ(?)の生命保険じゃ」
「そ、そういったものではなくて。江守(?)さん」
「60歳までなら、誰でも入れるんじゃ」
「なんの…(このあとわからず)」

「彷徨」
船長の迫力がものすごい。声もイケてる。原作を見てない人は、ポカーンな話だろうなぁ。原作を見たときポカーンだったし。漁船編というか、作者迷走編みたいな。
お、播磨は漫画がうまくなったような。
最後のシーンを見ると、まるでヤマトみたいな船だな。
ここでエンディングが流れると、あまりのギャップにまたポカーンとする。

次回予告の「サブタイ読めねぇ」に激しく笑った。なにこのアイコン。

まほらば 第10話[テレビ番組]

第10話「スケッチ」
雅先生の講義を聴いている学生は40人くらい。みんな目が縦線でかわいい。
「提出期限は明日まで」のセリフのときに出てきたモブキャラ6人は、クラスの全景を映した少し前のシーンで、ちゃんと右上にいた。感心感心。ちなみに、雅先生は、うさぎ柄のかわいい着物を着ていた。
友人A~Cが、スケッチの課題を隆士のところでやろうと言い出して、鳴滝荘に来た。友人Aとかだとわかりにくいので、原作の呼び方にしよう。友人Aがエロール、友人Bが釘バット、友人Cがホモスキーらしい。なんちゅう名前だ。アニメでは、釘バットではなくてメガホンになっているけど。
梢たちの制服が夏服になった。上と下がつながっていて、全体的に白っぽい服だ。
鳴滝荘では、エロールの暴走に恵も弱っていた。沙夜子は、やはり無反応。
今回はデジカメがかなり細かく描かれていた。左上に電池の残量表示があるので、このタイプは第4話や第8話と同じだ。屋外でよく使われているように思う。梢の動きに合わせて、ファインダー部分も動いていた。描写が細かい。
ホモスキーたちが隆士の部屋を物色していたとき、本の表紙にようかんマンがいた。何の本だあれは。どうでもいいけど、そのときの時刻は5時5分くらいだった。その直後、沙夜子が鼻ちょうちん。
恵はともかく、沙夜子までモデルやる気なんだ。沙夜子の普通のポーズが、ぶっ倒れた格好というのが笑える。
隆士のスケッチは、うまいけれどインパクトがないと言われていた。釘バットのスケッチは顔がおもしろすぎる。ホモスキーは少女漫画風で全く違うポーズになっていた。エロールに至っては、胸と太ももしか見てない。この四コマ風のシーンでは、評価をしてもらった人が順番にへこんでいた。
2回戦は、朝美が捕まっていた。恵の肩に担がれているのがめっさかわいい。
珠実が言っていた「月に群雲 花に風」は、広辞苑によると「世の中の好事には、とかく障害が多いことのたとえ」。
ホモスキーは、やたらと朝美のことが気に入っていて抱きしめていた。また目が縦線で、かわいいったらありゃしない。釘バットがスケッチする相手は灰原なのだが、なんか釘バットは照れていた。ああいうおじさんがタイプなの? そういえば、アップのシーンで、釘バットにはそばかすがあることが判明した。
梢をスケッチしていて、隆士はようやく昔のことを思い出してきたようだ。ここで、梢の気になる発言があった。「昔の私のように、白鳥さんの絵で救われる人がたくさんいると思うんです」とは、何があったのだろう。
「10年以上昔に会った」という第1話の回想シーンは、声が差し替えられていた。比べると、いかに梢の声が変わっているかがわかる。今の声は作りすぎと感じることもあるけれど、どちらが合っているか考えると、これでいいかとも思う。
ジュースを持ってきた朝美は、もうこぼすとしか。あー、やっぱり。沙夜子がいらんことして…。直前は鼻ちょうちんだったのだから、そのまま寝ていればよかったのに。でも、沙夜子につぶされている朝美のデフォルメっぷりがまたグー。
翌日、友人たちは、基本がなってないということで、まとめて雅先生のおしおきだ。

抱きしめられている朝美がかわいかったので、描いてみた。

抱きしめられている朝美

カードキャプターさくら 第43話[テレビ番組]

第43話「さくらのさよなら苺鈴」
やっぱり、藤田作監の回は格別だ。

メイリンは、またケーキ作りに失敗していた。料理は上手なのに、ケーキだとまるでダメなのが不思議。
学芸会の写真を見た知世が、撮るのがうまいと感心していたら、「カメラがよかったんだよ」とさくらは言っていた。でも、カメラは使い捨てのやつにしか見えなかったけど。
アイキャッチがメイリンだった。さくらが続いていたので新鮮だ。
クロウカードの気配を感じて、着替えたときには知世がいた。急いでいるときに、何をしているんだか。で、どう見ても知世の衣装のほうが目立っている。
今回は、メイリンが活躍する場が与えられた。でも、これでもうメイリンは香港へ帰ってしまうのだった。メイリンがどんなにシャオランのことを思っていても、シャオランの心は雪兎とさくらにある。離れちゃったらもうおしまいだ。

スクールランブル 第23話[テレビ番組]

今回は、あまり書くことがないので、さらりと。

アバンタイトル
梅津の声優はあんまりうまくないような。円(まどか)は普通にかわいい。

「女の闘い!」
保健室にあった缶ジュースは、Fenta!のグレープ味。原作では十七茶なのだけど。
リレーの第二走者は三原。原作ではポニテにしているように見えるけど、アニメでは普通だった。第三走者の嵯峨野は髪伸びた? やけに髪が長く感じるシーンがあった。
最後に沢近がうなずくところは、(こく…)じゃなくて「うん」だった。うーん。

「男の戦い!」
「位置について!」のところで、天満の後ろに隣子がいた。ラブリー。
わかっていても、花井の鬼の形相はインパクトありすぎる。

「たたかい終わって…」
キャンプファイヤーで、天王寺が美琴とペアを組んでいて照れているぞ。って、これ原作にもあったんだ。
天満が烏丸のところへ行った。このシーンは全く原作にない。そろそろアニメも終わりに近づいているので、天満と烏丸でうまくまとめようとしているのかも。

まほらば 第9話[テレビ番組]

第9話「これくと」
「テレビを見るときは~」は、第6話(「いひっ」バージョン)の使い回しだ。

さて、また宴会をやったようだ。うほっ、隆士の女装キター!!
珠実の髪は、しばっていなかったけれど、ひざの下まであった。第6話のときは、ひざより上だったのだが。
隆士に勝負下着をはかせようとする恵を激写して「普段こんなのはいてまーす」的な写真にするとは、さすが珠実。その後、隆士がつぶやいている場面でのふたりの会話をメモした。
恵「ちょっと待て! その写真、なんに使う気! ネガ返しなさい、ネガ!」(デジカメにネガはないと思うが)
珠実「ほらほら。ぐずぐずしてると、白鳥さん逃げちゃうですよ~」
ところで、デジカメの電池の残量表示が第8話と違う。でも、第3話とは同じに見える。第4話と第8話は同じだ。もしかしたら、2つのデジカメを使い分けているのではないだろうか。どっちもPONY製らしいけど。
さっそく女装姿が梢に見つかった。梢が覗き込んでいるとき、また例の腕を胸に当ているポーズだった。グー。
ばれないように女の声にしていた隆士に笑った。もともと女性の声優が、男役を不自然な女の声にして演じるのは意外に難しい気がするけれど、おもしろいしゃべり方でうまかった。
しっかし、その格好で思わず外に飛び出すとは。しかも双葉銀座まで行ったのか。そこって、第4話で本屋へ行ったときの、駅前の商店街だよ。思わずにしては飛び出しすぎ。
なんか似合っているような気分になってきた隆士は、「死ねばいいんだ」と頭をガンガンぶつけてヤケになっていた。
また出てきたぞ、テンションの高い友人A。『ポリー・ハッターと秘密の石』という本を返しに来たらしい。ひとり演技のときの、梢のマネがうまい。こんなかわいい声も出せるのかと感心していたら、声優の時田光という人は女性だった。容姿は男前だけど(時田光のブログ)。
鳴滝荘に戻ってきた隆士が見たのは、コスプレさせられてぐったりしている鳴滝荘の住人たちだった。うつぶせで死んでる朝美がかわいい。と思っていたら、ねこみみの沙夜子キター!!
やっと梢が新しいキャラ(千百合)になった。声は梢に似ていて、それほど特徴はなかった。
千百合が恵の位置確認に使っていた携帯電話には、BOUSという文字があった。何のネタかわからないけれど、坊主(坊さん)のプリクラみたいなのが貼ってあった。
コスプレ衣装が詰まっているのは、4号室だったのか。かくれんぼの回では、カギがかかっていた部屋だ。
隆士の着替え中に、千百合はハァハァしていた。名前のとおり百合属性があるようだ。なお、千百合は隆士を女だと勘違いしていたらしい。
勝負下着のアップで、LOVE 20000 HEAVENS DOORと書かれていることがわかった。
翌日の珠実は、えらい髪が長かった。うーん、標準の長さがわからなくなってきた。

ようやくエンディングのうめぼし姫が増えて4人になった。

カードキャプターさくら 第42話[テレビ番組]

第42話「さくらのまっくら学芸会」
この前の学芸会の話の続きで、今回は上演した。プログラムには、9:30からと書いてあった。
桃矢が持っていた使い捨てカメラには、不思議なマークがついていた。どこのカメラだ。写ルンですを調べたけれど、これに似た機種はなかった。
知世が作ったお姫さまの衣装を着せられ、シャオランはいやがっていた。でも知世は、雪兎が来ていると言ってシャオランをやる気にさせていた。ニコニコしながら黒い、黒いよ知世。
シャオランなど、一部は無理があるキャスティングだけれど、メイリンはハマりすぎだし、ナレーターの知世や3人の妖精は、都合のいいキャスティングになっている。
そういえば、妖精のひとりはツインテールだからか、帽子のつばがなかった。あの髪型では、つばのない帽子でないとかぶれないからな。って、髪型優先かよ。
キスシーンで、ダークのクロウカードによって暗闇にされてしまった。なんか知らんけど、ライトのクロウカードがさくらの中から出てきたら、ダークも姿を現して、いっしょに封印してちょうだいとか言っていた。自ら封印されたいカードなんだ。
観月先生が、ずっと謎な存在で描かれている。でも、悪役ではなさそう。

スクールランブル 第22話[テレビ番組]

「いざ開戦!」
チアガールの応援シーン、沢近の左は隣子か? 隣子なのか?
保健室に来た天満がチアガール姿だった(原作では体操服)。
そういえば、沢近は走るときポニテにしないの?
おっ、昼食シーンの右上は隣子か? 隣子なのか?(そればっか)
騎馬戦で、烏丸のほら貝の合図に笑った。たまにアニメで、こういうおもしろいシーンが追加されるのがうれしいところ。

「さぁ騎馬戦!」
ララの騎馬のことを、実況で「これが、3倍のスピードかっ!」と言っていた。シャア専用なのね。
つむぎの騎馬の後ろふたりは、双子のように似た顔だ。
晶は、やられても相変わらず冷静で笑わせてくれる。
天王寺でけぇ。たしかに原作でもあれくらいだったけれど、アニメになると尋常じゃない迫力だ。
隣子は見つけられず。似たような子はいたけれど、ハチマキが白くないので2-Cじゃないっぽい。

「もう大乱戦!」
今鳥が身代わりになるシーンは大げさでおもろい。
一条が大活躍。あ、花井のサポートも忘れちゃいけない。
ずいぶん話が進んだなぁ。次回で、6巻の本編が終わりそうだ。

まほらば 第8話[テレビ番組]

第8話「おかいモノ」
デート!! デート!!
梢、なんちゅう太いももなの。ちと強調しすぎ。今まで見たことのない私服姿はよかったんだけど、ミニスカートは好かん。あの魚のアクセサリは、いつもしているので気に入ってるらしい。
ビルにTANITANという名前の看板があった。なんとなくメモ。
デパートのインフォメーションは、細かくてあまりよく見えない。おもしろいことは特に書かれていないように思う。
尾行している珠実は、ちよ父のあれみたいな帽子をかぶっていた。けっこう似合ってるな。ここでもPONYのカメラが大活躍だ。かなりの連写が可能らしい。
エンディングで出た声の出演からすると、指輪を売っていた店員は、ヨーちゃんという名前だな。やたらヨーを使っていたから間違いない。原作を読んでいれば、すぐわかることなんだろうけど。
エスカレータのところにあった沖縄のポスターには、JOLと書いてあった。その下にも化粧品のポスターがあって、「綺麗が始まるクライン新登場」と書いてあった。よく知らないけど、カルバンクラインの化粧品のことなのか?
梢は、隆士のために茶碗を買うのが目的だったのか。SYOKU PANDAの茶碗もいいけど、個人的にはFLOAT CATの茶碗がいいな。
茶碗を見ている梢の写真を撮っていたとき、もう電池がひと目盛り減っていた。撮りすぎだ。それに、梢が正面を向いている写真はどうやって撮ったんだ。
子供がぶつかってきたとき、買った茶碗が消えてしまった。どこ行った。
久しぶりの変身は早紀かよ。まぁいいや。
ゲームセンターに貼ってあったポスターは、TRUCKS(トラックス)とCAR RACE!だけど、隆士が正面にいるときは並んで貼ってあるのに、別のアングルではかなり離れていた。なお、別のシーンでも、やたらとTRUCKSが貼ってある。人気のゲームなのかもしれない。
早紀がやっていたモグラたたきみたいなゲームは、グラップラージョーズと書いてあるように見えた。
対戦格闘ゲーム、29秒、18秒、9秒で勝負がついていた。得意そうに見えて、相当弱いぞ早紀。
珠実は、いつの間にかUFOキャッチャーで、たくさんぬいぐるみをゲットしていた。
梅ソフト食いたい。調べたら、本当に売っているところがあるようだ。
早紀は蝶が苦手とは、めずらしい設定だこと。とりあえず、それで梢に戻ったのでめでたい。
王様になれる券をもらった恵は、梢のことを名前で呼ぶように命令した。ナイスだ。それはそうと、「さぁ、呼び改めなさい」のところで、朝美が照れながらささっとふたりの間から離れるのが見どころ。
翌朝も、隆士はがんばって「梢ちゃん」と言っていた。そのほうがいいから、これからもそうしてもらいたい。呼ぶたびに、梢の元気な「はいっ」が聞けて癒された。

変身はしても早紀なので、うめぼし姫は3人。引っぱるねぇ。
次回予告では、茶碗風呂に入っていたブラブラの触角とドクピンのアホ毛がふにゃふにゃになってた。

スクールランブル 第21話[テレビ番組]

アバンタイトル
老師キター!! けど、声優の名前がエンディングに出てこなかった。

「逆襲の花井!」
プリキュアキター!! リボンの違いがきちんと再現されていた。白キュアが、ほのかの声にちょっと似ていた。ちょっとだけ。
ハリー・マッケンジーは、わりとしゃべり方が普通だった。あのひらがなとカタカナが入り混じったセリフを、声でどうにかするのは難しいか。
ハゲのシーンは、知っていながらもおもしろい。

「閃光のかれん!」
一条の昼食には、りんごが丸ごとあった。それだけで笑える。
うん? そういえば、嵯峨野の制服が、肩の部分がもっこりタイプになっているな。つむぎの制服は、シーンによって違っていて変だ。
あ、りんごはララがつぶすからあったわけだ。でもそれ、一条のだよ。
天満たちの机には、飲み物が全くない。なんか飲んだほうがいいぞ。
美琴の「やったろうじゃねぇか」のあと、クラスメイトがずらりと映った。ちとスクロールが速いよ。三原の左にいるのが隣子だよね? ね?

「再会、お姉さん」
天満の「え? 何? どーしたの?」のシーンは、髪が美琴みたいな青になっていた。色指定を間違えたか?
おーっと、保健室にお姉さん!! お姉さん!! ドリル(髪)が初期のものになっていた。こっちのほうが好きなのでOKだ。ここだけ作画に気合が入っている気がした。ただ、「ぽむっ」を音で表現してほしかったな。
マジックに「キハラ」と書かれていた(キの前は指で隠れている)。これはたぶん「マッキー」→「槇原敬之」→「マキハラ」ということだろう。芸が細かいぞ、スクランスタッフ。

おまけ
6巻の最初の話。原作では、笹倉先生と刑部先生が出てくるのだけど、ここだけのために声優を使いたくなかったからか、省かれていた。
またお姉さん登場。でも、こっちの作画はいまいち。谷先生の「うわ スゲー 寝てたよこの人…」のつぶやきがほしかった。
ゆりっぺー。なまりがすごいわ。
谷先生がクッキーを捜すシーン、原作どおり怪獣がたくさん出てきた。音が鳴ってかわいい。
生徒が教室で遊んでいたサッカーゲームは、本来は赤と青が交互に並んでいるものなのに、右側は青だけ、左側は赤だけになっていた。それだと敵の選手も操ることになってしまう。わざとなのか?

まほらば 第7話[テレビ番組]

第7話「かくれんぼ」
「テレビを見るときは~」は、また同じ映像で始まったけれど、目をパチパチするのと、セリフが増えていた。その直後に、珠実が「おっけーですー」とカメラを構えて出てくるが、そのとき、顔がすさまじくブレているコマがあっておもしろい。

隆士がひとつ手前で降りてしまった駅は「だい」で終わる名前らしい。となると、双葉台駅の可能性が高い。第4話で、隆士がクラスメイトと学校から帰るときに、梢と珠実に会った場所が双葉台駅だった。位置関係がよくわからないけれど、第4話では本屋に行きたくて、この駅にいたと考えれば、そんなにおかしくもないか。たしかに双葉台駅周辺は、お店がたくさんあった。
鳴滝荘の玄関で待っていた住人の中で、沙夜子だけクラッカーが不発だった。というか、少ししかヒモを引っぱっていない。しかも、かなりタイミングが遅れている。相変わらずのボケた感じがいい味を出している。隆士の「勝つぞー」のセリフのとき、もう寝てるし。
今回、恵が描いた絵で、鳴滝荘の間取りが明らかになった。さすがに、矛盾のないように気をつけているはず。と思いつつも、アラを探したくなる。
恵は、見つかってもたいして残念がっていなかったので、隠れているよりも、隆士にちょっかいを出したいのだろう。でも今回は、ことごとくスルーされていて、見ていて気持ちよかった。
恵が色気を使ってモジモジしている場面で、アホ毛がくるくるになっていた。炊事場にお酒が置きっぱなしと聞いたときは、ハート型にも。そういえば、寝ているときもくるくるだった。
第3話で「男子用」と書かれていたトイレは、今回は「男子」だった。これはやはり、第3話だけおかしかったと考えるべきだろう。ちなみに、男子トイレのトイレットペーパーは普通にちぎってあったけれど、女子トイレのは三角折りになっていた。
ずっと盆栽を頭にのっけている沙夜子がツボにはまった。くねくねするし。
隆士の想像で出てきた珠実の笑い声は、文字で「うふふふふー」と出ていたのに、声は「うふふふふふー」だった。
ジョニーを右手で操るシーンがいくつかあった。左だけだと思っていたのに。
タイムアップ時の隆士の、はしごアクションに笑った。キャラの動きがおもしろい回だなぁ。細かいところで笑わせてくれる。
梢は、ダミーの柱の中に隠れていた。2号室と3号室の間にいたようだ。朝美は柱の板を見て、やたらと感心していた。ダンボール箱に似た魅力を感じたのだろうか。
梢が柱から出てきて、みんな驚いているとき、どさくさにまぎれて沙夜子が朝美の頭の上に盆栽をのっけていた。意味がわからないところがまたいい。
翌日の梢の服装は、魚子になったときのと同じだ。やっぱりこれだよこれ。
かくれんぼに勝った梢は、「王様になれる券」を使って、隆士を買い物に誘った。わざわざそのために券を使わなくてもいいのにと思うけれど、これのおかげで誘いやすくなったともいえるわけか。照れているところの作画がグーすぎる。

今回も変身なしなので、うめぼし姫は3人。これで、4話連続でそのままか。

カードキャプターさくら 第41話[テレビ番組]

第41話「さくらと小狼と砂の海」
さくらのクラスは、学芸会で眠れぬ森の美女の劇をやることになった。知世が衣装を作るんだと意気込んでいた。
さくらが王子役で、シャオランがお姫様役。普通に考えて逆だろと思うけれど、そのままやるらしい。とにかく、これでふたりは大接近。
大食い雪兎キター。この設定が妙に気になる。
早朝の練習のため、目覚ましを3つも使うさくら。現在時刻を少しずつずらしていた。普通、アラームの時刻をずらすんじゃないの? 3つのうち2つアナログ時計があり、アラーム時刻の設定があまり正確にできないからだろうか。
ホワイトボードのさくらの欄には、「すごく早おき」と書いてあった。
さて、早朝練習。キスシーンのところで、シャオランは意識しまくり。まゆげピクピク。すごくいい雰囲気のBGMがかかっていたところに、サンドのクロウカードが出やがった。ところで、ウィンディとかウォーティとかいうカードがあるのに、サンドはサンディじゃないのね。
さくらが使ったウォーティのカードに、シャオランがフリーズのカードを使ってサンドを凍らせた。いいねいいね。そうやって協力して集めるのがいいよ。

この無難にかわいい作画は、北尾勝だ。古賀誠や藤田まり子より判別が難しいけれど、ちょっとわかってきた。次回は、たぶん君塚勝教。あんまり好きじゃない。

スクールランブル 第20話[テレビ番組]

アバンタイトル
播磨のヒゲが切り取られる話。アニメの美琴の髪は青いので、ヒゲをポニテに見立ててごまかすのには無理がある。

「あれがない!」
「情婦?」のセリフはカットされたか。
沢近が買ってきたのは、原作の十七茶とは違い、ただのお茶だった。第15話の花火のときなどでは十七茶が出ていたので、別に十七茶という名前が使えないわけではないのに。十七茶は絃子先生が学生のころから売っているほどの人気商品なので、播磨が拒否する対象にはしたくなかったということなのだろうかと想像してみたりする。
原作を読んでいたら、「バカじゃないの このちぎれヒゲは!」という沢近のつぶやきを見つけた。ひでぇことを言ってるな。
沢近が宇治緑茶を電話で頼むときの携帯電話は、やはりサブディスプレイなし。原作のこのコマは、カメラとサブディスプレイがあったけれど、アニメでは前からなかったので、ちゃんとつじつまを合わせている。
沢近にちょんまげをかぶせてぶっ飛ばされたときの音が、またあの金属音だ。笑える。
中村をほのめかす発言はなかった。アニメでは出さない予定なのだろうか。
播磨の髪がカミソリで剃られてしまった。アニメでは、ちゃんとカチューシャをはずしてから剃った。

「これがない!」
わりと原作どおりなので、あまり書くことがない。八雲のメイド姿を拝んでおけばよいかと。八雲の表情が変わるのをアニメで見ると、新鮮な感じがする。
この話から、八雲が播磨の漫画につきあうことになるのだなぁ。

「どうしようもない!」
クラスの全景で隣子っぽいキャラがちらっと見えたけど、地味すぎる。
今鳥の携帯電話は濃い赤。第14話のときと同じっぽい。
今鳥の「出まーす」というセリフのときにも隣子が。でもあっち向いてる。

おまけ
ここでララの話。今鳥と一条のデートでは、実はこんなことがあった、みたいな内容でおもしろい。
最後のシーン、もうララの髪が伸びていた。このタイミングで伸ばしておいたほうが都合がいいと、スタッフが判断したと思われる。

まほらば 第6話[テレビ番組]

第6話「珠チェック」
「テレビを見るときは~」が第1話と同じ映像だった。でも、声が録り直してある。やはり、梢の声は第1話のときよりもかわいらしくしようという方針がうかがえる。ちなみに、「えへっ」が「いひっ(書き言葉で表しにくい)」になっていた。端的に表現すると、萌え度アップ。

今回は珠実メインの話。目をちゃんと開いているときはかわいい。まぁでも、珠実は黒いキャラでないと。
壁に貼ってある梢の写真は、第1話で見たポーズと同じのが2枚くらいあった。
隆士がうめぼしを食べて「ん~!」。これ、毎回入れたいんだろうなと思ったら、第5話にはなかった。うめぼしは毎回出てくるけど。
また雅先生のおしおきが。色っぽいよ隆士。学校から帰ってからも白目とは、相当効いているらしい。
隆士は175cmの55kgだって。とてもそうには見えないが。その設定だと、鳴滝荘の女性陣がみんなでかい。あのボディチェックは、何か服でも着せるのかと思ったら、特に何もなかった。
「つきあっている人がいるのか」という会話のシーンで、WENDENY'Sというお店があった。
「おーっ、弓道少女」にウケた。なにその呼び方。
オカルト研究部の部長は、オープニングでほうきに乗って飛んでいる人だな。かなりアヤシイ。
鳴滝荘の玄関で珠実が靴を脱ぐシーンは、髪がいつもより長めな気がする。ひざよりは下で、ソックスの高さと同じくらいがデフォルトだったような。しかし、ふろから出たあとの髪は、ひざよりも上になっていた。ウェーブがかかっているからにしても、差がありすぎる。
「なかよくしてくださいです~」のときに見せた3枚の写真、右の2枚がその日に撮ったやつらしい。その2枚はデフォルメになっていて、弓道少女がかわいい。
ジョニーが「仲よきことは美しきかな」と言っているときに、かぼちゃとなすが背景に描かれていた。これは、武者小路実篤の「仲良きことは美しき哉」という言葉のことで、かぼちゃやなすの絵がよく添えられている。調べてわかったことなんだけど。
珠実は、梢を肩に担げるくらいの怪力なので、盆栽くらいは楽に持てるのだろう。隆士もそれを見ていただろうに。

えーと、今回も変身はなしね。エンディングはまだ3人。
次回予告で、妄想中のときのブラブラ(珠実)は、触角の先がハートになっていた。

カードキャプターさくら 第40話[テレビ番組]

第40話「さくらと夢の中のさくら」
シャオランは、顔から転んでいるのに、頭の後ろを押さえていた。
またまたシャオランは、さくらを見て照れる。こう何度もあると、メイリンがかわいそうに思えてくる。
急に開いた扉に当たって、シャオランはまた顔から倒れた。バランス悪いヤツだ。
ドリームのカードによって見た夢は、予知夢だとか。となると、さくらとシャオランはくっつくのね。メイリンはどうなる。知世の夢(コスチューム姿のさくらがいっぱい)は、単なる妄想に見えたけど。

見たことない作画だったけれど、気に入った。メイリンもかわいらしい。作画監督は、長谷部敦志という人だった。

エンディングで、声の出演に田中伸幸という人がいたけれど、役名が書かれていなかった。何か書いておけばいいのに。メイリン役をゆかなとふたりでやったように見えるではないか。

スクールランブル 第19話[テレビ番組]

「芸術に夢を!」
天満たちは何の本を読んでいたのだろう。たぶん晶が持ってきたんだろうけど、20冊もある。晶以外が読むのをやめたときには17冊になっていた。3冊はどこへ消えた。
アニメの嵯峨野は髪が短いのね。トンガリも目立たないし。
なぜか八雲も絵のモデルにという話に。花井の妄想がエロい。
そして天満も八雲につきあうという話に。播磨の妄想もエロい。天満はもっと胸なくていいよ。
刑部先生の授業でクラスの全景が映ったけれど、やっぱり人数少ないな。いちおう、並びは前に見たときと同じだった。
って、なんだその色っぽいあえぎ声は。その直後、舞のおさげが増えていた。つむぎとごっちゃになったか。
また本を読んでる。今度は天満だけ読んでいなくて19冊だ。
なぁんだ。八雲も天満も受付の手伝いか。

「髪に誓いを!」
子供たち、よく動いてる。でも、かわいい子がいないな。
八雲の花嫁姿のシーンでは、要チェックな女の子たちがちゃんといた。
役不足発言は、そのまんまか。今まで、原作のおかしな部分はアニメで修正されてきたので、意外だった。播磨がバカという解釈をしろということか。でもねぇ、それは本来の意味を知っているから、そういう解釈ができるわけで。自分が小さいころは、コロコロコミックなどの少年誌で言葉を覚えたりしたものだから、間違って覚えてほしくないわけよ。

「星に願いを!」
7巻の話がもう使われている。
天満の携帯電話はピンク色で、カメラとサブディスプレイつき。カッパのストラップもついていた。
天満が読んでいた本は、原作どおり『元禄自衛隊』。これは、烏丸が二条として描いた作品である。
天満、ペロリンキャンディを持ったまま寝るなー。ちなみに、原作では持っていない。そういえば、ペロリンキャンディという呼び方は、Dr.スランプから使われたのかな。
烏丸がカッパ姿で歩くシーンも原作にないよ。笑える。
流星群は、さすがアニメになるときれいだ。音楽もいい。
このシーンの美琴と花井は、原作と少し違っていて、美琴は電話ではなく、窓越しで直接花井を呼んでいた。花井は、メガネを額にかけたまま寝ていた。
最後に、天満の短冊一覧。
「烏丸君と仲良くなれますように」
「三キロ減りますように」
「英語が廃止されますように ついでに数学も廃止!!」
「三匹が斬られる! がず~と続きますように」(一部見えないので憶測)
「おいしいものがたくさん食べれますように」
「しっかりしたお姉ちゃんになって八雲を守ってあげられますように」

まほらば 第5話[テレビ番組]

第5話「ネガポジ」
朝美の家計簿が…。家賃が滞納続きでだめじゃん。全部マイナスだし。
沙夜子は寝てばかりで何も考えていないと思ったら、内職が進まないのをそれなりに悩んでいるようだ。
ところで、朝美は左利きなのだろうか。筆を左手で持っていた。第2話では、クラッカーを左手で引っぱっていたし(「わーいわーい、やったー」と言っているところも)。いや、でも学校では鉛筆を右手で持っていたな。特に設定はないのだろう。
ジョニーが取ろうとしたオレンジジュースは、デリシャスオレンジと書いてあった。いや、そんだけ。
隆士と朝美がスーパーへ行った。ここにもおもしろいものがある。朝美は「やすい牛乳」を選んでいた。その上には「おいしい牛乳」があるのだが、そっちは高いのだろう。値札があって、おいしい牛乳は239円に見えた。やすい牛乳の値段はわからなかった。
カップ麺がよりどり2個98円は安いな。あと、「三平ちゃん焼きそば」「ミルクトンコツラーメン」「白黒オセロラーメン」「キッチンラーメン(チキンラーメンに似ている)」「サッパリ十八番」などが気になった。
半額バーゲンのワゴンに突入して吹っ飛ばされる朝美がかわいい。まるで、あずまんが大王のちよちゃんのようだ。
朝美が飲んだジュース、「おいしいよ~」と言ったあとに隆士に渡したとき、ジュースが増えていた。
コジマ造花のトラックには、ようかんマンが。またほかのトラックでも頼む。
課題のダンボール親子がかわいいぞ。やるな隆士。にしても、鳴滝荘に来てから、まともに寝ていないのでは。

エンディングのうめぼし姫は、まだ3人。変身どころか、梢の出番がほとんどなかった。今回は朝美で楽しめたのでいいけど。

カードキャプターさくら 第39話[テレビ番組]

第39話「さくらのふらふら熱曜日」
熱が下がらないさくらは、無理にカード集めをしようとするが、おとなしく寝ていないと兄にばれるということで、ミラーのカードを使って、代わりに寝かせておいた。ミラーのほうは体調悪くないようなので、そっちにカードを封印に行かせればいいのに。と、パーマンのミツ夫的な発想をしてしまうのだった。そこまでのコピー能力はないんだろうけど。
結局、兄にはばれているのだけれど、ミラーのほっぺたが赤かったのは、熱はないはずなので、照れているのだろう。ミラーが出てきた回で、そういう描写があったかどうか調べようと思ったら、PSXのハードディスクの故障で消えていたんだった。
さくらのお母さんの声は皆口裕子なんだな。へぇ。

見慣れない作画だと思ったら、今まで見たことのない人が作画監督だった。次回の予告を見たら、またまた見たことのない作画のような。悪くはなさそう。

スクールランブル 第18話[テレビ番組]

「かれんの恋、まだまだ」
今回は3本とも一条メインなので、とりあえず叫ばせてもらう。一条!! 一条!!
美琴に捕まった今鳥がネコになっていた。か、かわいい…。

「かれんの恋、ぼちぼち」
天満は一条に締められたとき、ギブアップのサインをするとはなかなかやるな。さすが、烏丸と格闘技を見に行っただけのことはある。
破天荒ドジビロンに力を入れすぎで笑える。なにその胸を持ち上げるポーズは。第1話に出てきたハチロクが吹っ飛ぶのも芸が細かい。ドリルなのにチョップだし、横にチョップして縦に割れるのも笑える。
一条がぺこりのところの効果音がかわいくてナイスだ。このシーン好きだし。

「かれんの恋、そして…」
晶がPSPやってた。シューティングゲームっぽいけれど、音はスーパーマリオだ。最後はマリオが死んだときの音だった。

エンディング
エンディングテーマまでドジビロンかよ。やりすぎなスクランのスタッフに拍手。

まほらば 第4話[テレビ番組]

第4話「ぬくぬく」
宿題を忘れた隆士は、いったい先生にナニをされたんだ。声優が女性なので、妙に色っぽい声だった。終わったあとの何とも言えない顔も謎だ。
隆士のクラスメイトとは、やけに仲よさそうだけど、前からつきあいがあったのだろうか。
本屋には、おもしろそうな本がいっぱいだ。『フンコロがしのロコ』『フリとフラ』『貧血猫丸』『ぼくのあし なんぼん』など。
メイドさんのバスケットにも、おもしろい名前のお菓子が入っていた。「カムトリーフアム」「つちのこの森」「チョコポール」は読めた。ポッキーやアポロらしきお菓子は、どう名前が変わっているのか、よく見えなかった。
梢は『いざという時のサバイバル料理』も『業務用大鍋大全』も買ったのか。地味に笑える。
今回は、梢の天然っぷりと人のよさが堪能できた。終始ほのぼのとしていて癒される話だ。ずっとこういうのが続いてくれてもいい。

エンディングのうめぼし姫は、3人のままだった。今回は変身しなかったしな。

カードキャプターさくら 第38話[テレビ番組]

第38話「さくらの楽しいいちご狩り」
藤田作画だヤフー。内容的には別に感想はないんだけど、見て楽しめる回だなこれは。さくらの上目遣いや、照れるところなど、この作画でやられると最強だ。

この学校、スカートが短すぎる。今回は特に、さくらを下から映すアングルとか、ジャンプしたときとか、ギリギリでエロっぽい。
最後に、目がテンになって固まるところが長くて笑った。5秒くらいはあった。スクランの第4話で、烏丸がカッパになったときの12秒には負けるけど。

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >