忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アテンザの燃費[クルマ]

納車された日に給油をしてから、450kmくらい走ったところで、2回目の給油をした。満タン法で計算すると、9.4km/Lくらい。人に運転させてあげていたことが多くて、かなり回したりもしていたから、この結果がいいのか悪いのか判断しづらい。

これからは、基本的におとなしく走るつもりなので、次回はこれよりよくなるはず。MC前のアテンザスポーツ23S(5MT)は、スペックでは12.2km/Lとなっている。これにどこまで近づけられるか。

PR

カー用品がいろいろ届いた[クルマ]

KONG'sで注文していたものが届いた。プラグコード(2247-40)、オービスROM(CNAD-OP06D)、レーダー探知機(GL875)の3つ。

どれも、今すぐ感想を書くことはできないので、そこそこ使ってからになる。とはいえ、プラグコードは体感できるものでもないかもしれない。燃費も、通常がどれくらいなのかすら、まだわからない状態だし。

GL875は、最近のレーダー探知機ってどうなんだろうという興味本位で買った。しばらくΛ-1000と同時に使ってみることにする。「画面が大きくて見やすいです」みたいな内容のない記事を書くつもりはないので、ちゃんと使ってからにしたい。

とりあえず、画面が大きくて見やすいと思った。

インターネットショッピングについて[インターネット]

インターネットでの買い物は、これまでちょくちょく利用してきた。さんてく堂ラディカルベース一押しKONG'sくらいだったか。どの店の対応もよくて、商品は3日以内で届いた。最近は、時間帯指定で夜遅くに届けてもらうことができる店もあって、受け取れなくて悔しい思いをすることが減った。

ただ、販売店の長期保証が受けられるような商品は、店頭に足を運んだほうがいいと思っている。故障する心配のないような商品なら、積極的にネットで購入したい。レアなものでも売っているし、割引率も高いことが多い。

と言っておきながら、精密機器もけっこうネットで買ってしまっている。幸い、ノートPCもMP3プレイヤーも、3年以上トラブルはない。なぜか、近くの販売店で買ったものばかり故障する。運がいいのか悪いのか。

リコール対策の確認[クルマ]

マツダのディーラーへ行って、購入したアテンザのリコール対策がされているか調べてもらった。サービスの営業時間は過ぎていたけれど(来てから気づいた)、明日からしばらく休業らしいので、今日のうちに知りたかったのだ。なお、この店のサービスは18時までで、ショールームは20時までらしい。営業時間はWebサイトに書いておいてほしい。

結果は、すべて対応済みで、問題なしということだった。あとからメンテナンスノートを見たら、そのことが書いてあった。一度これは確認したつもりだったのに、見落としていたらしい。ま、きちんとわかったからいいか。

FMのVICS用アンテナ[クルマ]

ワンセグチューナを導入してから、テレビ用として車外にアンテナを立てる必要がなくなった。しかし、そのアンテナはFMのVICSを受信する役割もあったので、これがないと受信できなくなる。幸い、ビーコンの受信機があるから、そんなに困ることはないだろうけど。

カレンについていたアンテナは、昨日取りに行ったので手元にある。いちおうつなげてみた。外には出したくないので、リアのトノカバーとシートの間に埋めて固定した。問題なく受信したから、これでいいや。

古いレーダー探知機[クルマ]

アップガレージでレーダー探知機(Λ-1000)の買い取り価格を調べてもらったら、たったの500円だった。いちおうGPS測位機能がついている機種だけど、もう6年近く経っていて古すぎたか。さすがにこの値段では売る気にならなくてやめた。

この前、買い取ってもらったDPX-550は、9,990円で売られていた。

コーンスープは牛乳で[食べ物・飲み物]

インスタントのコーンスープは、熱湯を使うと作り方に書いてあるけれど、牛乳で作ったほうがはるかにうまい。

M-1グランプリ2006[テレビ番組]

チュートリアルが冷蔵庫ネタをやっていた。これは何度か見たことがあって、今年一番のネタだと思っていたので、M-1でまた見ることができたのはうれしかった。審査員の評価も高く、トップで通過した。最終決戦でも笑いを確実に取っていて、パーフェクトで優勝した。ここ3年ほどは、納得のいく審査をしていると思う。

シートの異音[クルマ]

運転席のシートが、キコキコキュウキュウと音がしてうるさいことに気づいた。乗り込むたびにこの音を聞かされて不快だ。トヨタカローラへ行って、このことを話したら、無償で内部のスポンジを交換してもらえることになった。丸ごと交換ではないんだな。一日かかる作業だそうなので、その日は代車を借りることになるだろう。

アテンザの不具合については、Webでいろいろ調べていて、これと同じ症状は何件か見かけた。マツダのディーラーに行こうとも考えていたけれど、購入店の保証で直してもらえることになったので、今回はそこでやってもらう。こっちのが近いし。

カーナビとワンセグチューナがついた[クルマ]

カレンから取りはずしたカーナビをアテンザにつけてもらうついでに、ケンウッドのワンセグチューナ(KNA-DT1)もつけてもらった。

昼から夜まで預けた。うーん、取付位置がいろいろと不満だ。作業前にちゃんと指定しておいたことや、説明書を確認していれば間違えないことなのに。話をした人と作業をした人が別だったのがよくなかった。作業者の勝手な判断でやってしまう心配がないということで、この店でやってもらっただけに残念だ。大半のものは、急いでやり直してもらったけれど、フィルムアンテナだけはもうはがせない。本当はもっとピラーに隠せるのに。

ワンセグチューナについては、画質がいまいちなのはわかっていたので、予想どおりという感じ。動きがあまり滑らかでないことのほうが気になる。受信さえできれば、映像と音声にノイズが入らないという点はアナログより優れている。それ以上のことを期待してはいけないようだ。

カーナビのテレビのアンテナ(アナログ放送用)は、まだカレンからはずされていなかったので、後日また取りに来ることにした。

Windows 98が起動しない[コンピュータ]

マルチブートにしてあるマシンのWindows 98が動かなくなってしまった。ここに主要なアプリケーションを入れて使っていただけに、ほとんど何もできなくなった。しょうがないから、これからはWindows 2000をメインにしよう。でも、自作ソフトなどの評価環境がひとつ減ってしまった。必要に迫られたら修復してみるか。

とりあえず、このマシンのメインの役割はCD-Rを焼くことなので、Easy CD Creator 4をインストールした。しかし、このソフトはリコーのMP9060Aに付属していたもので、今使っているプレクスターのPX-320Aには対応していなかった。4.02bから4.05へバージョンアップするモジュールを見つけて適用してみたが、状況は変わらず。しょうがない、PX-320Aに付属していたB's Recorderにするか。あんまり好きなソフトじゃないんだけど。

アテンザスポーツ納車[クルマ]

今日が納車日。今まで乗っていたカレンとさよならする日でもあり、ちょっと複雑な心境。

アテンザ

初めて後ろにもドアがある車になった。

追記:
アテンザスポーツ23Sのページを作った。

さよならカレン[クルマ]

カレンには、ちょうど5年乗った。車を買うのは、これで4回目になったのだけど、カレンXS(1年8カ月)、シビックSiR(1カ月)、カレンZS(5年)と乗ってきて、実質ほとんどカレンにしか乗ったことがない。シビックは自分には合わなくて、すぐに売ってしまった。それからカレンに戻して5年乗れたのは、やっぱりこの車が好きだからだろう。

カレンは下取りではなく、別の店で20万円で買い取ってもらった。この値段なら、ずいぶんがんばってもらえたと思っている。今では50万円以下で売っていることが多い車なので、値がついただけでも助かる。最上位グレードのMTで、そこそこのドレスアップがしてあるところがよかったらしい。ちなみに、年式は平成9年で、走行距離は67,000kmくらい。カーナビは取りはずして、また使うつもりだ。ありがたいことに、この店で脱着を1万円でやってもらえる。ついでにワンセグチューナもつけてもらうことになっていたが、今日は商品が届いていなかったので、作業は後日となった。

気に入った車に長く乗っていられるのは幸せなことだ。でも、一生のうちにいろんな車に乗るというのも、また楽しいことだと思う。中古車ばかり買っているのは、一台の車に200万も300万も使うことに抵抗があるのと、魅力を感じる車が、もう現行ではなくなってしまっているからということもある。今回のアテンザスポーツも、マイナーチェンジ前のほうが好みだったから、必然的に中古車からの選択となった。

カレンは、車好きの人に乗ってもらえると思う。今までありがとう。なんだか仲のよかった友達に、一方的に別れを告げるみたいで、罪悪感がぬぐえない。解決してくれるのは時間だけだ。

スペアキーの作製[クルマ]

アテンザのスペアキーがなかったので、オートバックスで作ってもらった。420円とは、思ったより安い。

ポイントカードが新しくなっていたので更新した。いちおうオイル会員らしい。入会したときは、たしかにオイル会員だったけど、今まで継続料を払った覚えがない。

レシートを確認したら、オイル交換の期限が、2007年2月24日になっていた。この日付もよくわからない。当分はオイル交換する必要がないから、そのまま期限切れになってしまいそうだ。

散髪[日記・雑記]

平日の午前中に行ったので、さすがに客はいなかった。でもやっぱり5時間かかるのか。

DPX-550を売った[クルマ]

アップガレージで、今はもう使っていないカーオーディオのDPX-550を買い取ってもらった。聴けるのはCDとカセットテープで、かなり古い機種だ。こんなのに値がつくのかと思っていたら、意外にも3,500円になった。ずっと箱に入って眠っていただけだったので、もっと早く売ればよかった。それと、クリアサイドマーカーは500円だった。合計で4,000円で、おまけにくじを引いたら買い取り価格が10%アップした。

話は変わって、10月で期限が切れた洗車のプリペイドカードがまだ使えた。期限がカードに記録されているわけではないようだ。

野球の紅白戦[日記・雑記]

打順は2番で、今日もヒットが出なかった。守備はライトで無難にこなせた。途中でピッチャーをやらせてもらえたが、コントロールがいまいちで、すぐに交代となった。

試合が終わってからも寒い。もう12月だしな。それにしても、ぱっとしない成績の一年だった。

アテンザスポーツを購入[クルマ]

マツダのアテンザスポーツ23Sを中古で買った。今が乗り換えるのにいいタイミングだと思ったので。

当初は2,000ccのターボを考えていたのが、2,300ccのNAになった。MTがいいというような絶対にゆずれないことは別として、あまり最初の希望にこだわらないほうが、結果的に満足するものが見つかることもあるのだなと思った。それと、これまでの経験からして、見た目の好みは非常に重要だ。車を降りたあとに、思わず眺めたくなるような魅力的な外観だと、多少の欠点があっても愛着がわく。

購入前に気になっていたのは、カレンとの走行性能の違いだ。せっかく買い換えるのだから、今までよりは加速のいい車に乗りたい。カタログスペックを比較すると、出力はほぼ同じで、排気量とトルクはアテンザスポーツのほうが上だ。ただし、170kgも重い。総合すると、たいして差がないようにも思えるけれど、これは乗ってみないとわからない。

11月24日の夜に、中古車検索サイトでアテンザを物色していると、希望する条件にかなり近い車が見つかった。しかも、同じ市内にある店だ。さっそく次の日に行ってみると……ない。店員に尋ねてみたら、「昨日まではあったんですけど、もう今はここにないんですよ」と言われた。詳しい話を聞くと、誰かが買ったわけではなくて、せり(オークション)に出すことになったらしい。あと少し早くこの車に気づいていて、電話で連絡でもしていれば、見ることができたわけか。「うーん」とうなっていると、多少の店の負担にはなるが、また戻すことも不可能ではないとのこと。う、どうしよう。でも見たかったので、頼んでおいた。軽い気持ちで見に来ただけだったのに、こんな展開になるとは。

そして今日、販売店に戻ってきたアテンザスポーツを見に行った。あぁ、これが見たかったのだ。思ったよりずいぶんきれいだった。それよりも、運転してみて、アテンザという車が自分に合っているかどうかが重要だ。

ナンバーがついていて試乗できる車だったので、店のまわりの道路を走った。ブレーキの効きがすごいことは知っていたけれど、本当にそのとおりだった。カレンの感覚で踏んだら急ブレーキになる。でもブレーキは強力なほうがいい。シフトの操作感もだいぶ違って、なんというか遊びが多くてゆるい感じだ。入りにくいということはないので、慣れれば問題なさそう。クラッチは軽くて扱いやすく、エンストを心配することなく乗れた。つながるポイントは、カレンよりやや手前か。加速性能は、明らかにカレンよりあって、気持ちよく回るエンジンだ。3人乗っていて、アクセルを全開にしなくてもそう感じたくらいだから、この点についても大丈夫だ。ブレーキの踏み方を今までとは変える必要がある以外には、特に変なクセはなくて、運転を楽しめそうな車だった。この時点で、もう買うことを決めていた。

店に戻って、具体的な交渉に入った。車庫証明は自分で取ることにするなどして、諸費用をできるだけ削った。そして、車両本体価格を3万円ほど安くしてくれた。ちなみに、タイヤを新品にしてくれるのも大きかった。17インチのタイヤは高いので助かる。

この店はトヨタの中古車販売店で、納車前に点検と消耗品の交換をしっかりやってくれる。そして、アフターサービスもトヨタの店で受けられる。今までトヨタのサービスには何かと世話になっていて、どこの店も満足のいく対応をしてくれたので、ここで買えたのはよかった。そういうこともあって、2年間の保証に入っておいた。もちろんマツダの車なので、マツダの店に持っていく機会もあるだろう。有償か無償かは内容によるだろうけど。

そんなこんなで、これからはアテンザに乗ることになった。

ボウリングでジュースをゲット[日記・雑記]

何年ぶりになるのかわからないけど、ボウリングをやった。

20時からブラックライトになって、10分間のうちにストライクを取るとジュースがもらえるというイベントが始まった。このとき、レーンはこうなった。

ブラックライト

見にくかったけれど、たまたま2つストライクが取れて、ジュースを2本もらった。

消費電力の少ないヒーター[家電・AV機器]

この冬の寒さを乗り切るために、暖房器具を買うことを決めた。部屋にエアコンはあるけれど、なかなか体が温まらないし、足元をピンポイントでというのも無理だ。

かさばらない縦長のヒーターから選ぶことにした。最近は、遠赤外線とかカーボンとかいう言葉がついているヒーターがいいらしい。

ヤマダ電機で物色していると、E&E Technology Inc.のSLM1という製品が目に留まった。他社の製品に比べて消費電力が半分くらいで、250Wと500Wの切り替えなのだ。ここまで抑えられているのは見たことがない。

試しに250Wで動作させてみたところ、近くで使うぶんにはこれでいけそうだと思った。機能面では、安全装置、首振り、タイマー(1、2、3時間)があって問題ない。これだ、これにしよう。500円の持ち帰りの値引きがあって、8,480円で買った。

さっそく部屋で使った。

SLM1

スイッチを入れた瞬間からポカポカする。あまり寒くない日は、250Wのモードで部屋を適温に保つ程度の使い方でよさそう。ちなみに、写真は500Wで動作させたときのもの。250Wだともっと暗くなる。

250Wなら、うちのエアコンの一番消費電力が少ないモードよりもさらに少ない。自分がいる場所のすぐそばで使えて、さらに遠赤外線の効果もあって、エアコンより手足が温まる。あと、首振りを使わなければ無音というのもうれしいところだ。

今までは、電気代の節約や、いろいろと電気を使いすぎてヒューズが飛ばないようにと、暖房はエアコンのエコモードでしのいできた。でも、このヒーターを使えば神経質にならなくて済みそうだ。

温快くんで足元ポカポカ[豆知識・メモ・おすすめ]

寒くなると足が冷えるので、厚手の靴下がほしくなった。外出中は特に感じないけれど、自宅にいるときに冷える。

スギ薬局で、望みのものが売っていた(YAMAZEN靴下「温快」フルパイル)。サンプルが置いてあって、けっこうな分厚さだということが確認できた。一足で980円するけれど、こういうものをケチってもしょうがないので買った。

履いてみると、すぐにポカポカして驚いた。どこからこの温かさが来るのか不思議な気分だ。

豆乳の乳液[豆知識・メモ・おすすめ]

肌の乾燥を防ぐために、ニベアの乳液を使うことがある。しかし、使ったあとに手がベタベタして、手を洗わないといけない。

そこで見つけたのが、なめらか本舗 豆乳イソフラボンの乳液。とろりとした液体が特徴的だ。そして、塗ったあとの手はサラサラ。これは気に入った。

調査とモデム交換で快適に[インターネット]

今日がケーブルインターネットの調査をしてくれる日だ。昨夜は回線の状態が悪かったので、ぜひ調査してもらいたい。ただ、今朝はもう直っていて、原因がわかるかどうか。

なかなか電話が来ないと思っていたら、いきなり自宅に来た。電話してから来るって言ってたのに。昨日、掃除や片づけをしておいたし、すぐにモデムがいじれる状態にしてあるからいいんだけど。

まずは、外で30分くらい調整をしていた。作業内容を見ていないから、何をしていたかは知らない。おそらく、見ていてもわからないだろう。

それから部屋に上がってきて、ケーブルモデムを交換していた。60RTCM2から60RTCM3Bになった。形は同じだけど、ランプが少し変わり、点滅の仕方が今までと違っていた。ACアダプタの形状も変わり、コンパクトになった。しかし、いつも使っていた差し込み口に入らなくなり、しょうがないのでタコ足のOAタップを使った。性能がよくなっているらしいけれど、どうせ3Mbpsのコースだし、安定してくれればそれでいい。最後に、ブラウザでモデムの状態を確認してもらい、作業は終わった。

今回の障害の原因を尋ねてみたら、やっぱり妨害電波の影響みたいなことを言っていた。もともと電波障害地区ということで、テレビのアナログ放送をケーブルで受信しているので、わからない話ではない。インターネット回線の工事をしてもらったときとは状況が変わり、調整が必要になったということなのだろう。

モデムが新しくなって、どこか変化はあるのか調べてみたら、今までずっと同じだったIPアドレスが変わった。ゲートウェイサーバのIPアドレスも違う。最後の数字が違うだけでなくて、まるで別のアドレスになっていた。だからといって、特に問題になることはない。忘れないうちに、ddo.jpに登録してあるIPアドレスを更新しておいた。

安定していればそれでいいとは言ったものの、速度に変化があるかもしれないと思って計測したら、昼も夜も4.5~5Mbpsという数値が出た。3Mbpsのコースなのに、こんな速度が出たのは初めてだ。まさかここまで調子がよくなるとは思いもしなかった。

「iAUDIO 4」乗り換えサポートサービス[家電・AV機器]

iAUDIO 4から、iAUDIO F2かiAUDIO T2へ有償でアップグレードできるキャンペーンが、期間限定(11月7日~12月6日)で始まっていた(COWONJAPAN.com)。iAUDIO 4を持っている身としては、非常に興味深い。

まず気になるのは値段。市場価格より高かったら意味がない。iAUDIO 4の512MBは5,000円での下取りとなるので、その場合のアップグレード価格と、価格.comの最安値を比べてみた。

対象機種 F2(1GB) F2(2GB) T2(1GB) T2(2GB)
アップグレード 10,980 16,980 10,980 16,980
価格.com最安値 15,289 20,280 12,432 17,480

F2は発売したばかりということもあって、価格差がそれなりにある。でも、T2の2GBとなると、普通に買ってもたいして変わらない。通販では送料がかかることを考慮する必要があるが、アップグレードのためにiAUDIO 4を送付するのは元払いなので、どっちもどっちだ。

F2とT2は、外観がずいぶん違う。F2はストレート型の携帯電話のような形をしている。操作性の向上をうたっているが、携帯オーディオにこういったボタン配置をするのは、あまり使いやすいものではないと思う。おまけに、端が反り上がったボタン形状をしていて、押し間違えやすいという声もある。せっかく操作性のことを考えて作られた製品なのに、デザインでそれを犠牲にしているとはもったいない。

T2はネックレスタイプとなっている。脱着式でハンディタイプにもなるので、そこはまぁ好きにできる。ボタンがすべて側面についているのがF2とは大きく異なる。iAUDIO 4もボタンは側面にあって、胸ポケットに入れて操作するには都合がいい。

機能や性能はF2のほうが上だけど、操作性の面からT2に魅力を感じる。でも、T2のあの表面の光沢はどうにかならないものか。どう見ても指紋だらけになる材質だ。それと、12時間という再生時間は、今の携帯オーディオとしては見劣りする。あと、どちらも内蔵の充電池なのが惜しい。iAUDIO 4は単4が1本というのが魅力だったのに、そういう製品はもう出ないのだろうか。

ところで、普段はiAUDIO 4を使っているのかというと、頻繁ではないにしても、電車で外出するときには重宝している。DHT-M370のポータブル端子につないで音楽を聴くことも多くなった。これでもまともな音で鳴ってくれるのは、たいしたものだ。

携帯オーディオのシェアは、アップルのiPodシリーズが圧倒的だけれど、決して音質が評価されているわけではないだろう。音にこだわるなら、iAUDIOは悪くない選択肢だと思う。音がいいというよりは、5バンドEQをはじめとしたエフェクトが充実していて、自分好みの音にできることが大きい。それと、iAUDIOシリーズは、エクスプローラからコピーするだけでファイルが転送できるという手軽さがある。これが当たり前だと思っていたら、専用のソフトでないと転送できない製品も多いようだ。そんなのは使いたくないな。

最初の話に戻ると、F2よりT2に興味があるなら、あまり価格差がないのにiAUDIO 4を失うのはもったいないので、アップグレードしないほうがいいという結論になる。故障していても引き取ってくれるから、そういう人にはいいかもしれない。アップグレードするにしろしないにしろ、最近の機種を調べるきっかけになったので、それだけでもこのキャンペーンの意味はあるのだろう。

調査に来てもらうことになった[インターネット]

19時くらいに、ケーブルインターネットの会社から電話があった。もう連絡は来ないものと思っていたのでびっくりした。

うちの建物の調査をしたいということで、月曜日の朝に来てもらうことになった。屋外の調査で原因がわからなければ、屋内でも調べさせてほしいと言っていた。そこまで本格的に調べてもらえるのか。

しかし、あれから特に問題になるようなことは起こっていないし、調子のいいときに調べてもらってもわからないかもしれないな。発生しやすかったのは、深夜の2時や3時だった。いちおうコールセンターは24時間対応だと言っていたけれど、さすがに調査してもらえるのは9時~18時くらいに限られるようだ。

とりあえず、部屋に入ってくる可能性が高そうだから、掃除をしておかねば。ケーブル類が大量にあるのは、どうにもならないが。

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >