忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tabキー復活[コンピュータ]

反応が悪くなったS8のTabキーは、キートップの裏にあるツメが折れて取れかかっていた。これ以上ひどくなると困るので、しばらく無変換キーと交換して使っていた。それでもまだ少しストレスを感じたので、基盤とキーのゴムの間にキーボードカバーの切れ端をはさんでみたら、非常に反応がよくなった。

このまま使ってもよいのだが、どうせならきちんと直そうということで、Tabキーのツメをアロンアルファで接着して、本来のTabキーの位置に戻した。全く問題なく使えた。

修理に出すしかないかとか、Tabキーのキートップだけ手に入らないだろうかとか思っていたので、直って本当に助かった。アロンアルファは偉大だ。

PR

UNIXで文字列置換[コンピュータ]

文字列置換も、よくやりたいことのひとつ。sedを使えば置換できるけれど、末尾に改行のないファイルに対して実行させると、その行が消えてしまう現象が起こった。調べても対処法がわからない。何かやり方があると思うのだが。

別の方法として、Perlで置換すれば大丈夫だった。ファイルを直接書き換えることができるし、バックアップ用のファイルを作っておくこともできるので、こちらのほうがよさそう。sedで複数の置換を一度に行うときは、-eで書き並べるのに対して、Perlの場合は、セミコロンで区切って並べる。意外にこれを知るのに苦労した。

UNIXで文字列検索[コンピュータ]

UNIXで文字列検索をするにはgrepを使う。複数ファイルの指定もできる。では、サブディレクトリにあるファイルまで再帰的に検索したいときはどうするか。そういうオプションが用意されていない環境では、findなどと組み合わせて実現するらしい。

find ディレクトリ -type f | xargs grep 文字列

しかし、空白を含むファイル名は失敗してしまう。この対処法を見つけることはできなかった。やり方を変えて、以下のようにするとうまくいく。ただし、効率は落ちる。

find ディレクトリ -type f -exec grep 文字列 {} /dev/null ;

もちろん、自分で思いついたわけではなくて、調べて知った。奥が深い。

Tabキーの反応が悪い[コンピュータ]

うちのS8の、Tabキーの反応が悪くなってしまった。キーをはずして確認したり、ほかのキーと部品を交換してみたりもしたけれど変わらない。ウィンドウの切り替えなどでよく使うキーなので、非常に気になる。

Firefoxを使うことに[コンピュータ]

Mozilla 1.7 AlphaとMozilla Firefox 0.8をインストールした。Mozilla 1.7 Alphaは、ちっとも不満な点が解消されていなかったので、今回もスルー。Firefoxは、リンク先をクリックして、自動で新しいウィンドウが開かれたとき、フォーカスがURLバーに行かないようになっていた。この修正は大きいので、しばらく使ってみる気になった。

Firefoxで不満な点は、Ctrl+Bを押したときに、サイドバーにブックマークが出る仕様になっていることだ。NetscapeとMozillaは、ブックマーク管理ウィンドウが出てくれるのに。これは、猫まねきを使って強引に変更した。Alt+BのあとにMを押す操作を、Ctrl+Bに割り当てたのだ。Firefoxだけに有効にできるので、ほかのアプリケーションに影響はない。一瞬メニューが出てしまうものの、どうにか期待どおりの動きにできた。

PDFMakerの設定変更[コンピュータ]

Word文書をPDFMakerでPDFにする際、PDFにタグを埋め込む設定をはずすと、変換にかかる時間がものすごく短縮された。この設定は、テキストの折り返しが可能になるかもしれないというもので、特に必要ないことが多い。山ほど仕事がある中、会社の人がこれを教えてくれて、とても助かった。

Wordのサブ文書へのパス変更[コンピュータ]

Wordで、サブ文書へのパスが絶対パスで書かれている問題に直面した。ファイルを置いているファイルサーバが変更されたのだ。しょうがないので、全部書き直した。パス名を編集することすらできない仕様にはあきれる。マイクロソフトのOffice製品の中で、特にWordには、おかしな仕様や妙な動作が多いと思う。

APMTuner[コンピュータ]

APMTunerというソフトを使うと、ハードディスクのヘッドを退避するまでの時間を設定できる。うちのS8は、カランコロンという音がよくするハードディスクで、このソフトを使うと、ほとんど音がなくなった。あの音が気になるというわけではないけれど、少し多いという気はしていたので、これを制御できるのはありがたい。

猫まねき[コンピュータ]

ダイヤモンドカーソルをよく使うのだが、どうもDia32だと、突然機能しなくなることが多くて困っていた。そこで見つけたのが、猫まねきというソフト。シェアウェアだったのがフリーになったらしいので、ありがたく使わせてもらおう。

これにしてからは、いつも確実にダイヤモンドカーソルが使えるようになり、IMEの状態がころころ変わったりもしないので快適になった。

ノートPCで使うには関係のないことだが、USBキーボードには対応していないらしい。

intuos2のバンドルソフト[コンピュータ]

ドライバと、付属のソフトをインストールした。PenStationのドライバは、アンインストールする必要があった。

このi-420は、自分にとってサイズがちょうどいい。dynabook SS S8のキーボードの上にぴったり載る。S8は奥のほうに段差があって、少し高くなっているので、載せてもキーが押されてしまうことがない。電磁波などによる影響もないようだ。また、S8はヒンジ部分に隙間があり、そこにintuos2のコードがうまく逃げるので、実に都合がいい。

Painter Classicは、画面の色数をフルカラーにしないと正常に色が出ないようだ。Windowsのインターフェイスに沿っていない部分が多くてなじめない。今のところ、あまり使うことはなさそう。

Photoshop Elements 2.0は、1.0との違いはそんなになく、これまでどおりの使い方になりそうだ。こちらは、アクセスキーが割り当てられたメニューが増えていたりして、Windowsのソフトとして使いやすくなった。また、2.0では仮想メモリを設定していなくても起動できる(警告は出るけれど)。起動が遅いのは相変わらず。

intuos2 i-420USBを購入[コンピュータ]

紙に描いたイラストを取り込んで編集というのもいいけれど、最初からPCで描くスキルもある程度はほしいと思い、ちゃんとしたタブレットを買うことにした。選択肢は、無難にFAVOかintuos2ということになる。仕様をよく見比べると、筆圧レベルに差があるだけでなく、読取分解能と読取精度も intuos2のほうが高い。価格はFAVOのほうが安いけれども、付属のソフトとして、Photoshop Elements 2.0がほしいので(今持っているのは1.0)、FAVOだとEXモデルを選ぶことになる。そうなると、価格差はほとんどないので、intuos2に決まり。FAVOの表面仕上げは好きではないし。

サイズは、A5はないとつらいだろうという一般的な意見とは異なり、A6にしたい。これより大きいサイズは、なんだかじゃまで使う気がしなくなりそうだから。A6でも、PenStationよりは大きいわけだし。そういうことで、intuos2(i-420USB)を購入。

Mozillaに期待していたのに[コンピュータ]

Mozilla 1.6 Betaをインストールした。2003/12/06に書いた不満な点が、まるで改善されていなかった。メインはNetscape 7.1のままで様子を見よう。

PenStationの新しいドライバ[コンピュータ]

PenStationのサイトに新しいドライバ(V2.28b-J)があった。β版だが、Windows XP/2000でIMEツールバーの表示がおかしくなることへの修正と、マウスモード時に絶対座標モードのような動作をしてしまうことに対する修正がされているそうだ。実際に試したところ、マウスモードで不自然にマウスカーソルが飛ぶことがなくなった。

NOD32の障害報告メールが来た[コンピュータ]

NOD32についてのメールが来た。「あなたは体験しすぎです」みたいなことかと思っていたら、障害報告だった。今月中に修正プログラムが用意され、それを適用すると、12月末までの期限が1月末まで延長されるそうだ。こういった障害の対応がどうかというのも重要だ。もっと体験せねば :-)

PenStationのドライバ修正はまだか[コンピュータ]

マウスモードのときの不具合の件がどうなったのか問い合わせたら、まだ調査中で、修正されたドライバのリリースは未定だそうだ。そうだろうとは思ったけれど、もう半年も経っているぞ。

WWWブラウザあれこれ[コンピュータ]

Netscape Communicator 4.xをずいぶん長く使っているが、いろいろと困ることが多い。文字コードをいくら変更しても化けるページや、TABLEタグを閉じていないために全く見えないページなど。そろそろブラウザを別のにしようかと考えた。

  • IE系
    むちゃくちゃなHTMLになっているサイトは、だいたいIEでしかまともに表示できないので、IEかIEコンポーネントを使用したソフトが気に入れば一番だ。しかし、あいにくこれだというものがない。お気に入りの仕様がお気に入らないのだ。
  • Opera
    キーのカスタマイズが非常に細かくできるが、Tabキーの動作をIEやNetscapeと同じ動きにはできなかった。リンクされている部分にフォーカスがあるときに、Spaceキーでリンク先へジャンプしてしまうのを無効にすることもできなかった。あと、これもブックマークの機能がいまいち。
  • Netscape 7.1
    結局、これに落ち着いた。ただし、不満な点がいくつもある。
    • IMEがオンのときにメニューのアクセスキーが機能しない。
    • IMEがオンのときにSpaceキーでスクロールしない。
    • メニューやコンボボックスを開こうとしたときに、すぐに閉じてしまうことがある。
    • テキストフィールドの文字が下にずれてしまう。
    • メニュー項目にアクセスキーが割り当てられていないものがある。
    • ブックマークマネージャでCtrl+Nを押すと、名前順でソートされてしまい、元に戻せない。
    • 自動的に新しいウィンドウでリンク先に移動したとき、フォーカスがURLにあってキーボードで操作しづらい。
    • ドラッグ&ドロップでブックマークの並び替えをしていると、たまにスクロールが止まらなくなる。
    • ボタンに書かれている文字などが、標準のフォントより少し小さい。
    • 画像を右クリックしたとき、[戻る]がない(4.xにはあった)。
    • 画像を右クリックしたとき、ファイル名が出ない(4.xでは出た)。
    • 4.xほどではないが、画像と文字が重なったり、文字どうしが重なったりすることがある。

それでもやっぱりNetscapeが性に合っていると思った。Mozillaの最新版で、これらの不具合が修正されているなら、そっちを使ってみてもいい。

Netscapeのブックマークのいいところは、最終アクセス日時が簡単に見られることだ。ここを頼りに巡回することが多いので重宝する。ただ残念なことに、4.xでは、最近の日時の場合、2時間前とか3日前という表示をしたのに、7.1では、年月日と時刻の表示に統一されてしまった。

alt属性がポップアップしない仕様は、プラグインでポップアップするようにできた。ここに重要なことが書いてある困ったサイトもあるので、読めたほうがいい。

Netscape Mailは、ヘッダの表示方法が好きでないのだが、だいたい許せるレベル。考えてみれば、最近のメールの操作は、スパムメールの削除が大半で、あまりこだわる必要もない。

NOD32が気に入った[コンピュータ]

NOD32が気に入った。体験版の期限が切れるころには、新たな期限が設けられた体験版が出ているので、上書きでインストールすれば続けて使える。もっと体験したい :-)

TC技術検定[コンピュータ]

テクニカルコミュニケーター協会というところで、テクニカルコミュニケーション技術検定試験というものを見つけた。マニュアルの書き方などに関する試験のようだ。資格を取ること自体に興味はないが、どんな試験なのか少し気になる。試験会場が東京と大阪のみで、受験料が高すぎるのも気になる。

ビープ音の消し方[コンピュータ]

S8は、キーを一度にたくさん押したときにビープ音が鳴ってうるさい。そこで、このビープ音を消すことにした。以下の手順で設定を変更すると、もう鳴らなくなる。

  1. デバイスマネージャを開く。
  2. [表示]-[非表示のデバイスの表示]にチェックを入れる。
  3. ツリーの「プラグアンドプレイではないドライバ」の「Beep」を選択する。
  4. プロパティを開いて、[ドライバ]タブを選択する。
  5. [停止]ボタンを押して、スタートアップの種類を[無効]にする。

S8にPenStationを接続[コンピュータ]

PenStationをS8で使ってみた。タッチパッドの上に置いても、全く誤動作することはなかった。やはりあれは、SOLO 3350特有の問題だったらしい。

ところで、ドライバはいつ修正されるのだろう。マウスモードでまともに使えないのは、S8でも同じだった。

しぶしぶ仮想メモリを設定[コンピュータ]

Photoshop Elements 1.0は、仮想メモリを設定しないと起動しなかった。物理メモリが768MBあってもだめなのか。ちぇ。

USB 2.0でのスキャンは、たぶん速かった。意識していなかったので、よくわからない。

スキャナのドライバをインストール[コンピュータ]

イラストをスキャナで取り込もうとしたら、S8にはまだスキャナのドライバをインストールしていないことに気づいた。ドライバとPhotoshop ElementsとPhotoStudioをインストールした。あとは明日にしよう。

OpenOffice.org[コンピュータ]

SOLO 3350にもS8にも、マイクロソフトのOffice製品が入っていないので、WordやExcelのファイルをもらったときに困ってしまう。そんなわけで、ほぼファイルの互換性があるOpenOffice.orgを入れてみた。細かいことはまだわからないが、とりあえず読み込めることが大きい。

OpenOffice.orgを略すと、OOoだそうで。イカす。

S8に満足[コンピュータ]

パームレストのOHPシートを作り直した。擬似ツルツル液晶は、そのまま使っている。その他、特に不具合なく使えている。軽くて薄くて静かで、大変よい。

dynabook SS S9が発表[コンピュータ]

早くもS9の発表が。ハードウェア的には、S8と変わりはないようだ。違いは、Microsoft Office OneNote 2003がインストールされていることらしい。ふーん、別にいらんな。

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >