忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PSXのHDDをPCで使う[コンピュータ]

修理されたPSXとともに裸で入っていたHDDは、おそらく交換前のものだろう。Maxtorの6Y160P0らしい。PCにつないで確認することにした。

Windows 2000の管理ツールで、ディスクの管理を見ると、そのディスクが認識されていた。それに、ちゃんとディスクが回転している。ドライブが物理的に壊れていたわけではないようだ。ただ、不明なディスクになっていて、さすがに中身の状態はわからなかった。もう中のデータにはこだわっていないので、フォーマットすることにした。しかし、パーティションの作成コマンドが淡色表示になっていて使えない。どうすればいいのだろうとしばらく悩んだあげく、メニューに[著名]というよくわからないものを見つけたので実行した。どうやらこれが関係していたようで、種類が不明からベーシックになり、パーティションの作成ができた。

このマシンはWindows 98とのマルチOS環境なので、FAT32でフォーマットしようとしたら、最大容量ではフォーマットできなかった。そういえば、Windows 2000やXPでは、32GB以上をFAT32でフォーマットできないんだった。Windows 98で起動したら、無事にフォーマットできた。逆にWindows 98では、大容量のパーティションの作成ができないらしいけれど、先にWindows 2000で作成しておいたから問題はなかった。ただし、BH6という古いマザーボードなので、128GBまでしか認識しなかった。

フォーマット後に、念のためスキャンディスクでチェックした。Windows 98だと、ほかに何も起動していなくてもメモリ不足と言われたので、Windows 2000でチェックした。いろいろと制約が多いな。結果、不良セクタはなく、ディスクに問題はなかった。ほんとにこれはPSXに入っていたやつなのかと疑問に思えてくる。

これで、OSが3つ入った10GBのHDDと、60GBのHDDという中途半端な容量のマシンに、160GBのHDDが加わった。あったらいいな程度には考えていたけれど、わざわざ買うほどのことでもないと思っていただけに、この増設はうれしい。

PR
コメント
コメントの投稿
未記入の場合は「ななし」になります

任意

任意



未記入の場合は、投稿後に修正ができません

トラックバック
トラックバックURL

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >