忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1GBのメモリと2GBのSDカード[コンピュータ]

上海問屋というネットショップで、トランセンドの1GBのメモリ(TS128MSD64V3A)と、東芝の2GBのSDカード(SD-F02GR4W)を2枚買った。

メモリは9,599円だった。近所の店では、同じタイプのSDD333-1GやDN333-A1Gが2倍近い値段だったので、1万円を切るものが見つかってよかった。

SDカードは、1枚2,949円。値段だけ考えれば、まだ安いのは見つかるけれど、東芝製で20MB/sの転送速度というのが魅力だ。なお、海外向けのためか、日本語の説明書がない。

メモリを装着。ついでにSDカードも撮っておいた。

メモリとSDカード

上が今まで使っていた、グリーンハウスのGH-DNW266-512(512MB)で、装着されているのが、トランセンドのTS128MSD64V3A(1GB)。トランセンドのチップには、SAMSUNGと書かれている。

これで、dynabook SS S8は、768MBという仕様上の上限を超えて、1.2GBになった。何が原因で768MBを上限にしているのかは知らないが、1GBの増設でも問題なく使えている。トランセンドジャパンのサイトでは、SS 2110の最大メモリが1.2GBと書かれていたので、同じ仕様のSS S8でも大丈夫だろうと判断した。

これだけメモリがあれば、ページングファイルの必要性はあまりないだろうということで、なしにした。メモリの容量が増えたことによって、hiberfil.sysの容量も増えてしまったが、これはしょうがない。

dynabook SS S8のSDカードスロットは、どれくらいの性能なのだろうか。今まで、高速なSDカードを持っていなかったので、調べることができなかった。今回購入したSDカードなら、限界がわかるはずだ。ということで、CrystalDiskMarkで計測した。

CrystalDiskMark

振るわない結果になった。これは、完全にSDカードスロットの性能が足を引っぱっていると考えられる。圧縮ファイルの展開用などのテンポラリで使うことにしよう。

そういえば、メモリもSDカードも、最初は認識しなくてあせった。メモリは、ACアダプタとバッテリをはずしてから装着したら認識してくれた。というのはたまたまだったようで、dynabookのロゴが表示された状態で固まることがある。電源を何度か入れ直すと起動する。原因は不明。

SDカードは、東芝のサイトにあるSD Cardドライバで、ドライバの更新をしたら使えた。ドライバの更新をすると、デバイスマネージャの表示が「Toshiba Secure Digital host controller」に変わる。SDカードが壊れているとばかり思っていたが、デジカメでは認識するし、2枚ともおかしいとは考えにくかったので、ドライバを疑ったら、やはりそうだった。

PR
コメント
dynabook SS S7 も 1GB 可、成功しました。
SSD とあわせて、かなり快適な環境が手に入りました。

詳細な情報をいただき、ありがとうございました。
とても助かりました。
GO # | 2007/09/10(月) 19:17 [編集]
メモリは、私が買ったときより安くなっているようですね。

SSDとメモリで、ずいぶん投資をしたので、まだ当分は現役でがんばってもらうつもりです。
犬かい # | 2007/09/11(火) 08:28 [編集]
コメントの投稿
未記入の場合は「ななし」になります

任意

任意



未記入の場合は、投稿後に修正ができません

トラックバック
トラックバックURL

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >