忍者ブログ

[PR][]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラッチスタートの解除[クルマ]

アテンザはクラッチを切らないとエンジンをかけることができない。クラッチペダルの奥にスイッチがあり、ペダルを踏むことによってスイッチが入る。つまり、常にスイッチが入った状態にしておけば、踏まなくてもエンジンをかけることができる。

そのスイッチは簡単に取りはずせる。最初はビニールテープでスイッチを押した状態にしてみた。うまくいったと思ったら、戻る力が強すぎて、しばらくするとテープが負けて伸びてしまった。

スイッチの内部を見たかったが、うまいことバラせない。もうやめとこうかなと思って、もとの状態に戻した。しかし、クラッチペダルを踏んでエンジンをかけようとしてもかからない。そのスイッチを指でしっかり押さえればかかる。知らないうちに、スイッチが入る位置がシビアになってしまったようだ。

しっかり押し込まれるように小細工することも考えたけれど、かかったりかからなかったりということにもなりかねないので、いっそのことスイッチは取り払って、スイッチにつながっているコードのコネクタ部分をショートさせる手段を取ることにした。

ゼムクリップを広げて両端をコネクタに突っ込んでみた。…かからない。スイッチ側の端子は、平たい金属が2つ並んだ形をしていて([- -]←こんな感じ)、ゼムクリップでは合わないようだ。そこで思いついたのが、紙工作などで可動部分に使う先割れリベット。これをうまく曲げたら、サクッと入って、エンジンが確実にかかるようになった。あとは抜けないようにテープで固定して完了。

PR
コメント
コメントの投稿
未記入の場合は「ななし」になります

任意

任意



未記入の場合は、投稿後に修正ができません

トラックバック
トラックバックURL

< 新しい記事 | ホーム | 古い記事 >